スポンサーリンク

一般社団法人って何?株式会社でもない合同会社でもない組織の正体とは?

マイクロ法人経営・起業

少し前の話ですが…

2019年5月、おなじみ貴乃花親方が

「一般社団法人貴乃花道場」

という組織を立ち上げて話題となったのを覚えてますでしょうか。

当時、私は次の疑問を持ちました。

ここでいう「一般社団法人」とは、一体どういった組織なんだろう?

会社のように利益を追求する組織なのでしょうか?

今回は、この聞いたことがあるようなないような「一般社団法人」という組織について、簡単に見ていきたいと思います。

一般社団法人とは?

一般社団法人は、2008年から認められるようになった比較的新しい組織の形になります。

それまでは「社団法人」という制度がありました。

しかし「一般」という言葉がついたことで、急に人気がでてきたようです。

というのも、社団法人はいろいろと面倒な許可が必要となっていました。

しかし、一般社団法人は設立のハードルは、だいぶ下がってきたのです。

NPO法人だと活動に規制が多く、社団法人だと許可が必要で、株式会社だとハードルが高すぎる…

こういった状況の中、一般社団法人の人気が高まってきているのです。

簡単に言えば、

「非営利で活動を行う組織に法人格を与えたもの」

が、一般社団法人になります。

”非営利”

にはなってますが、実際は、営利事業を行い、利益を上げることも可能です。

代表には、役員報酬を支給することも可能です。

株式会社のように、登録免許税も高くなく、一定のルールのもと、法人税も免除されます。

一般社団法人の例

一概には言えませんが、民間資格や認定制度などをつくる場合、一般社団法人とすることが多いようです。

「日本○○協会」

など、資格の団体で、よく見かけますよね。

文化やスキル、技能などを広く世の中に普及させるための設立される団体が、一般社団法人となることが多いように見えます。

これらは、儲けるというよりも、何かを普及させるというイメージが強いですよね。

冒頭の貴乃花道場も、

「相撲という文化を次世代の子供たちに継承する」

という目的で設立されています。

ガツガツお金を稼ぐための組織ではないですよね。

こういった、社会性・公益性がある活動については、「株式会社」「合同会社」ではイメージが損なわれることも多いです。

このため、非営利のイメージが強い「一般社団法人」が脚光を浴びてきているのです。

私と一般社団法人

私自身、合同会社(LLC:Limited Liability Company)を運営しています。

これは営利目的であり、株式会社のミニ版のようなものです。

しかし、将来的には、この一般社団法人も視野に入れていきたいと考えています。

今でこそ、お金を稼ぐことに注力せざるを得ませんが、軌道にのってきたら、地域社会へ貢献していきたいと考えているためです。

現在、経営している合同会社をベースに、直近は、有限責任事業組合(LLP:Limited Liability Partnership)、将来的には、一般社団法人、と、うまく活用し、効率的に活動を進めていきたいと考えています。

似たような組織体は、他にもいろいろあります。

それぞれの特徴やメリット・デメリットや、私の体験談については、また別の機会で紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

Posted by かずきび