バブル崩壊後の3つの過剰…積み残し課題がコロナ禍を襲う!
倒産・失業者が増えてきているというニュースを受けて、今回は経済の話をさせていただきます。 ...
新型コロナウイルス不況の脅威!お金は一体どこへ消えたのか?
本記事を書いているのは2020年4月。 新型コロナウイルスにより、世界全体が大混乱になって ...
消えたダイエーの悲劇…時代の変化に柔軟に対応することの重要性!
小学校低学年の娘に、次のような問いを投げかけてみました。 「ダイエーって言葉、聞いたことあ ...
ピケティの著書「21世紀の資本」から学ぶ!労働者から資本家へ!
最近、働き方改革のおかげか、残業を「悪」とする会社が、だいぶ増えてきた気がします。 しかし ...
バブル時代と令和時代…全く異なる不動産投資の実態!
働き方改革の一環として、副業が解禁される世の中になってきました。 一昔前までは、会社の中で ...
ESG投資って何?我々の家計や生活に与える影響とは?
あなたは「ESG投資」って聞いたことがありますか? ここ数年、資産運用の世界で、よく耳にす ...
トリクルダウンって何?アベノミクス…実感なき景気回復!
2018年末、政府が、とある発表を行いました。 「2012年12月から始まった景気拡大局面 ...
「大きな会社」から「小さな会社」へ…日本の未来と働き方の潮流を考える
「今の時代、ひとつの会社で働き続けることはリスクです。早く起業しましょう!」 脱サラ・起業 ...
「死ぬ瞬間が一番お金持ち」…ドラゴンクエストに習うライフプラン
あなたは、ドラゴンクエスト(ドラクエ)などのロールプレイングゲームをしたことがありますか? ...
JR三江線88年の歴史がついに終止符!さようなら、そしてありがとう!
島根県の江津駅と広島県の三次駅を結ぶJR三江線(全長108Km)。 この路線が、2018年 ...
経済評論家やコメンテータの主張が信頼できるのか、簡単に評価する方法!
温故知新(おんこちしん)。 以前、学んだことや、昔の事柄を、もう一度調べたり考え直すことで ...
平成は30年で幕を閉じることが決定…平成の経済を振り返る!
既にご存知の通り、皇太子様の即位に伴い、2019年から、新元号になることが決定しています。 ...