スポンサーリンク

関西の不動産事情…住みたい街ランキング(2022年版)

不動産投資

住宅・不動産売買をサポートするSUUMO(スーモ)・株式会社リクルート社が

「SUUMO住みたい街ランキング2022関西版」

を発表しました。

出典はこちらです。

これをもとに、関西の不動産市況を見ていきたいと思います。

ちなみに、昨年(2021年)の記事はこちらです。

2022年・SUUMO住みたい街ランキング・関西版

SUUMO住みたい街ランキングの2022年・関西版は次のようになっています。

 

第1位:梅田(地下鉄御堂筋線)↑

第2位:西宮北口(阪急神戸線)↓

第3位:神戸三宮(阪急神戸線)→

第4位:なんば(地下鉄御堂筋線)→

第5位:天王寺(地下鉄御堂筋線)→

第6位:夙川(阪急神戸線)→

第7位:千里中央(北大阪急行)→

第8位:京都(JR東海道本線)↑

第9位:江坂(地下鉄御堂筋線)↑

第10位:草津(JR東海道本線)↑

 

今まで4年連続で首位をキープしていた「西宮北口」を抑え、「梅田」が第1位となりました。

その他、上位陣に大きな変更はないようです。

ランキングを見て感じたこと

第1位は、大阪の絶対的中心都市「梅田」でした。

関西で圧倒的な人気を誇る「西宮北口」を破っての首位です。

住みたい街という意味で、「梅田」が首位になるのは意外でしたね。

「梅田」という街は、昔から賑わいを見せていましたが、住みたいというイメージはなく、この種のランキングではほとんどが圏外でした。(ちなみに、10年くらい前は、兵庫県の「芦屋」が不動の1位でした。)

「ニシキタ」のブランドは絶対的だと思っていたので…。

第4位の「なんば」、第5位の「天王寺」など、大阪の巨大繁華街が、上位にランキングしていることがここ数年の特徴だと思われます。

都心回帰とでもいうのでしょうか。

第7位の「千里中央」、第9位の「江坂」については、北大阪急行の延伸の影響もあるのでしょう。

11位以降にも、「心斎橋」や「本町」などが名を連ねており、地下鉄御堂筋線はとても人気があるようです。

全体的に見て、ほぼすべての駅が大和川より北側に位置しています。

大阪については、北部に人口が集中し、南部が人口減少の傾向にあるようです。

大阪南部の復興を願っています。

新型コロナウイルス・ロシア問題などの影響を受けた不動産市況

本記事を書いているのは2022年3月末です。

前年同様、コロナ禍は続いており、それに加えて、ロシアのウクライナ侵攻、巨大地震など、世界全体が脅威に晒されています。

マスクをつけた生活が当たり前となり、今まではありえなかった隣国との戦争リスクも出始めました。

半導体不足に加え、さまざまなモノの値段が上がってきました。

給料が上がらない中の物価上昇、いわゆるスタグフレーションです。

そのような状況下、大阪の不動産はどういった状況になっているのでしょう

私は、不動産投資家です。

関西圏にワンルームマンションを8戸ほど保有しています。

このため、私は、不動産業者や金融機関の人とお話しする機会も多いんですが、これから不動産投資を始める方にとっては、あまりいい状況ではありませんね…。

”不動産投資はマクロ視点ではなくミクロ視点で考えましょう”

とよく言われています。

人口減少・高齢化が進むというのは、マクロ視点ですが、ミクロ視点で見ると、そうでない地域もあるのです。

大阪に関しても、上記ランキングにあるように、梅田などの市街地は賑わいを見せている反面、大阪南部では人口減少・高齢化が進んでいます。

私は一貫して、不動産投資の重要成功要因は「立地(場所)」だと主張してきました。

人口減少などで空室リスクのある地域の物件を購入してしまうと、どれだけリフォームしても限界があります。

ようは、大阪で不動産投資をする場合、「梅田」など、市街地の物件を保有することが必要条件となってきます。

ただ、市街地は人気があり、不動産価格はほとんど下がっていません。

新築物件が建築が制限される分、中古物件に人気が集まっているため、物件が枯渇している状況だと思われます。

私のところにも、不動産業者から

「物件を売ってください」

というチラシが毎日のように送られてきます。

不動産業者も物件の仕入に四苦八苦しているのではないかと思われます。(仕入がないと販売できないので大変ですよね…。)

物件が流通しない分、価格が高止まりしているため、不動産投資を始めるときの利回りは低くなりがちです。

多くの頭金があるケースを除いて、物件を保有しても、月々の収支がマイナスになってしまうケースも考えられます。

これに不動産取得税や固定資産税などの税金を支払う必要もあるため、一体、何のために投資しているのか分からなくなります。

おまけに、現在は、全体的に銀行の融資も若干厳しめ…。

不動産投資はインフレに強いと言われています。

しかし、今現在、不動産を保有していない場合、無理に購入しても旨味は出にくいと思われます。

当面は我慢の時期とでもいえばいいのでしょうか。

逆に、不動産を保有している方であれば、タイミングと条件によっては、売却益を狙うのもアリだと思われます。

今後の動向に注目していきたいです。

スポンサーリンク

Posted by かずきび