私の金融投資の基本方針…負けないための戦略3ヶ条とは?
「週3日だけ働いて生活できるようになる」 文字通り、本ブログは、上記を実現するためのノウハ ...
バブル崩壊後の3つの過剰…積み残し課題がコロナ禍を襲う!
倒産・失業者が増えてきているというニュースを受けて、今回は経済の話をさせていただきます。 ...
副業インストラクターが、コロナ危機でも実践中の4つの副業…その成果は?
私がこの記事を書いているのは2020年6月初旬。 今年は、本当に大変な時代となっています。 ...
新型コロナウイルス不況の脅威!お金は一体どこへ消えたのか?
本記事を書いているのは2020年4月。 新型コロナウイルスにより、世界全体が大混乱になって ...
ピケティの著書「21世紀の資本」から学ぶ!労働者から資本家へ!
最近、働き方改革のおかげか、残業を「悪」とする会社が、だいぶ増えてきた気がします。 しかし ...
お金を増やす方法論…「キビノミクス(改訂版)」の要約
2017年に、私が出版した電子書籍 「キビノミクス」 名前だけはアベノミクスのパクリですが ...
個人口座ではなく法人口座でFXを取引することのメリットとデメリット
現在、私はフリーランスとして、法人を立ち上げ、さまざまな事業を展開しています。 法人を立ち ...
ESG投資って何?我々の家計や生活に与える影響とは?
あなたは「ESG投資」って聞いたことがありますか? ここ数年、資産運用の世界で、よく耳にす ...
コンサルタントの私が日本政策金融公庫から融資を受けて起業した理由!
「借金」 これは、文字通り、お金を借りることを意味しています。 日本人は、この言葉に抵抗の ...
金とプラチナの積立投資…ドルコスト平均法を活用した低リスク投資法とは?
一時期のブームは沈静化したようですが、書店に行くと、依然として、仮想通貨(暗号資産)の本が ...
へそくりには注意しよう!安全だと思っていたタンス預金のリスクとは?
「タンス預金」 金融や経済に興味のない人も、言葉だけは、聞いたことがあるのではないでしょう ...
ブロックチェーンが支える仮想通貨!私の考える仮想通貨ポートフォリオ!
仮想通貨、ビットコインやネム。 最近、毎日のように報道されていますよね。 コインチェックや ...
トルコリラ投資…私のオリジナルの低リスクFX運用法とは?
今回は、私のオリジナルFX手法を紹介したいと思います。 昔、私は、FXで大損をしていました ...
平成は30年で幕を閉じることが決定…平成の経済を振り返る!
既にご存知の通り、皇太子様の即位に伴い、2019年から、新元号になることが決定しています。 ...
会社を経営しながら副業を成功させる3つのポイントと投資方針とは?
日本人は「投資」よりも「貯金」を好む民族です。 「投資」という言葉を聞くと、 「リスクが大 ...
「貯蓄から投資へ」が進まない理由…銀行預金に頼るリスクとは?
「貯蓄から投資へ」 政府のスローガンともなっているこの言葉。 一体、いつの頃から言われるよ ...
利回りが5%を超えるインフラファンド!そのメリットとデメリットとは?
”インフラファンド” おそらく、ほとんどの人が聞いたことのない名前なのではないでしょうか? ...
現役コンサルタントが実践する「考えることがなんとなく身につく方法」とは?
今回は、あなたにも是非、意識しておいてもらいたいネタとして、 ”考えることがなんとなく身に ...
家計を豊かにするために…金融商品を評価する3つの視点とは?
私は1級ファイナンシャル・プランニング技能士です。 自分自身でも、さまざまな金融商品を運用 ...
収入と所得のちがい…所得税と確定申告の仕組みを紹介します!
確定申告。 確定申告といえば、自営業の人だけが大変なイメージがありますよね。 ただ、最近は ...